元家電バイヤーが話題の家電についてホンネで語るコーナーです。
家電アドバイザーの資格を持っている僕がズバッと切り込んでいきますよ!
こちらの記事も人気
【本気でオススメ!】Amazonで買ってよかったモノ30選
外付けハードディスク(HD-NRLD4.0U3-BA)の特徴
- テレビでもPCでも手軽に使える
 - 静音設計(ファンレス & 防振 & 音漏れ低減)
 - テレビ、パソコンの電源オンオフに連動して節電
 
家電バイヤーからのコメント
大容量かつお得に購入できるバッファロー製外付けHDD「HD-NRLD4.0U3-BA」
4TBもあるのでタップリ録画ができるのが魅力ですね。
「4TBもいらないよ!」といった方には2TBと3TBもあるのでご安心ください!
 まぁ多くても困ることはないけど、足りないと不便なので大き目の容量を選んでおいた方が間違いないですけどね。
この商品は音も気にならないレベルだし、サイズもコンパクトだし、評価は高いですよ。
 兎に角コスパがいいです!
僕もバッファローのHDDで録画をしていますが、特に不満を感じたことはありません。
 オススメですよ。
あ、古いテレビだとそもそもHDD録画ができない場合があるので、購入するときはしっかり確認して下さいね。
HD-NRLD4.0U3-BとHD-AD4U3との違い
こちらのHDD、同等のスペックでAmazon限定の「HD-AD4U3」が販売されています。
 僕ならコッチを買っちゃいますね。だって安いもんw
4TBを1万円少々で購入できるのはありがたいですよ。
テレビなら地デジだと500時間程度録画できちゃいますからね!残しておきたい番組があったとしても、よっぽど大丈夫。
簡易パッケージにしている分、コストを抑えられているようです。
 マジでお買得。
外付けハードディスク(HD-NRLD4.0U3-BA)のスペック・発売日
簡単なスペック
※横にスクロールできます
| 容量 | 4TB | 
|---|---|
| インターフェイス | USB3.1 | 
| コネクタ形状 | MicroB×1 | 
| 設置条件 | 縦置き/横置き | 
| サイズ | 幅11.4x高さ3.3x奥行17.1cm | 
| 重量 | 約900g | 
発売時期
2018年9月
こんな人にオススメ!
- テレビ番組をたっぷり録画したい
 - 音が静かなハードディスクを探していた
 
こんな人には向かない
- あまり録画はしない
 - テレビにUSB端子がない
 
HD-NRLD4.0U3-BAのクチコミ
BRAVIAの録画用に使っています。以前IO-DATAの物を使っていましたが、録画が開始されると寝れないほどの騒音でしたがこの機種は全く気になりません。
パソコンのバックアップ用に買いましたが電源コードと、USBを挿すだけでどんどんデータを入れられるのでそこそこパソコンを使う方であれば特に説明書を見ずとも使いこなせると思います。
以前使っていた500GBのHDDがいっぱいになり悩んだ挙句に購入。どうせ買うなら大容量が良いと思い4TBを選択。箱から出すとポータブルHDDと間違える位にコンパクトな設計。発熱も音も気にならないレベル。些細な事かもしれないがLEDランプの位置が絶妙な所にありこちらも気にならない設計になってます。使用してから2週間になるが録画エラーも一度もありません。単純に録画だけならオススメです。
amazon.co.jp – より引用
Top photo is : amazon.co.jp









コメント